カテゴリー: Alexis Deaconmini lesson

アレクシス・ディーコンによる 「ワニと鳥」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3の材料ざいりょう

ペン,いろんなみずっているガラス, 楽器がっきっているかただけ)

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

絵本えほん表紙ひょうし

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る・考える   表紙を見て, 何が見えますか?二つの卵は同じ生き物の卵だと思いますか?卵はどこにあると思いますか?卵はどうやってここに来たと思いますか?

“Look at the book. What can you see? Look at the eggs. Are they the same? Where are they? How did they get there?”

2. 調べる  卵から生まれる生き物を五つ調べましょう。

“What animals have eggs? Let’s find 5 animals. Let’s check!”

3.読む・気づく   絵本の英語のタイトルを見てください。文字に何か違いはありますか?「CROC」は何の言葉の略でしょうか?

“Look at the title. What is different? What word is ‘croc’ short for?”

4. 予想   卵から何が生まれると思いますか?

“What animal is in the eggs? Let’s guess!”

5. 予想   卵が孵る時どんな音が聞こえると思いますか?

“When the eggs hatch what sound will you hear? Let’s guess!”

6. 調べる   ひな鳥はどんな風に食べさせてもらいますか?子ワニはどんな風に食べさせてもらいますか?調べましょう。

“How do baby birds eat? How do baby crocodiles eat?”

辞書問題 7. 確認    ‘to wait’や’to look for’, ‘to chew’, ‘to grow’, ‘to bask’, ‘to fluff out’, ‘to swim/fly off’, ‘to perch’ は日本語で何と言いますか?

“What does ‘to wait’ mean? What does ‘to look for’ mean? What does ‘to chew’ mean? What does ‘to grow’ mean? What does ‘to bask’ mean? What does ‘to fluff out’ mean? What does ‘to swim/fly off’ mean? What does ‘to perch’ mean? Let’s check!”

日本語にほんごバージョン

1. る・かんがえる

表紙ひょうして, なにえますか?ふたつのたまごおなものだとおもいますか?たまごはどこにあるとおもいますか?たまごはどうやってここにたとおもいますか?

2. 調しらべる

たまごからまれるものいつ調しらべましょう。

3. む・づく

絵本えほん英語えいごのタイトルをてください。文字もじなにちがいはありますか?「CROC」はなん言葉ことばりゃくですか?

4. 予想よそう

たまごからなにまれるとおもいますか?

5. 予想よそう

たまごかえとき,どんなおとこえるとおもいますか?

6. 調しらべる

ひなどりはどんなふうべさせてもらいますか?ワニはどんなふうべさせてもらいますか?調しらべましょう。

辞書問題じしょもんだい 7. 確認かくにん

 ‘to wait’や’to look for’, ‘to chew’, ‘to grow’, ‘to bask’, ‘to fluff out’, ‘to swim/fly off’, ‘to perch’ は日本語にほんごなんいますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. たまごからなにまれましたか?おどろきましたか?
  2. たまごかえときどんなおとこえましたか?
  3. とり最初さいしょはなした言葉ことばなんでしたか?ワニが最初さいしょはなした言葉ことばなんでしたか?
  4. 太陽たいようのぼったとき, とりとワニはなにをしましたか?
  5. とりとワニは一緒いっしょなん練習れんしゅうしましたか?両方りょうほうともなに上手じょうずでしたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. ある, ものさがしていた途中とちゅうなにこりましたか?かわながされてどこまできましたか?
  2. ほかとりやワニたちをときなにづきましたか?
  3. 次の,ワニはなにをしましたか?ほかのワニたちはなにいましたか?
  4. ひるべるとき, とりなにをしましたか?ほかとりたちはなにいましたか?
  5. 夕方ゆうがたにワニはなにをしましたか?
  6. くらくなったらとりなにをしましたか?ほかとりたちはおなじことをしましたか?
  7. とりはワニをどこでつけましたか?
  8. とりとワニはなぜられなかったのですか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

かんがえる

 ふたつのたまごはどうやってすないたとおもいますか?たまごんだおやはどこにいるとおもいますか?

復習ふくしゅう

 もう一回動画いっかいどうがて, とりとワニが一緒いっしょ練習れんしゅうしたものおもしましょう。

復習ふくしゅう・モノマネ

 もう一回動画いっかいどうがて,アレクシス・ディーコンさんと一緒いっしょにジェスチャーや擬音ぎおんいましょう。あなたのジェスチャーや擬音ぎおんかんがえましょう!

調しらべる

とりはどのように体温たいおんたもちますか?調しらべましょう。

つく

あなたのオリジナルのワニと太陽たいよう挨拶あいさつうたつくりましょう。いろんなみずはいっているガラスとペンを使つかったり,自分じぶん楽器がっき使つかったりして演奏えんそうをしましょう。

気付きづ

あなたのいえまどからとりえます?そのとり種類しゅるいなんですか?

パーソナライズ

あなたには自分じぶんちがうとかん友達ともだち家族かぞくはいますか?そのひと説明せつめいしましょう。

うご

ワニはシミーのダンスがきです。したのおまけのところから動画どうがて, 一緒いっしょおどりましょう。

演技えんぎする

絵本えほん最後さいご場面ばめんえんじましょう。

かんえる

この絵本えほん作者さくしゃがみんなにいたいことはなんだとおもいますか?

自分じぶん意見いけん

絵本えほんなか一番好いちばんすきなところはどこですか?理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

もっとやりたいとき

したのおまけのところから動画どうがて,べているとりワニたちをましょう。

おまけ

シミーダンスの動画どうがはこちら:Dance the Shimmy

べているとり動画どうがはこちら:Birds Feeding

べている子ワニの動画どうがはこちら:Crocs Feeding

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/mini-picturebook-lesson-18-croc-and-bird-by-alexis-deacon/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

アレクシス・ディーコンによる 「ワニと鳥」, 出版元しゅっぱんもと  Red Fox 2013

動画どうが©CLPE

カテゴリー: Benjamin ScheuerJemima Williamsmini lesson

ベンジャミン・ショワー(作者)とジェマイマ・ウィリアムズ(イラストレーター)による 「100フィートの高さ」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3材料ざいりょう

定規じょうぎ色鉛筆いろえんぴつ など

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   ウサギを見て,普通のウサギと違うところは何ですか?

“Look at the rabbit. What is different?

2. 見る   ウサギは何を持っていますか?

“What is the rabbit holding? What’s this?”

3. 見る   ウサギの鼻は何の形ですか?

“Look at the rabbit’s nose. What shape is this?”

4. 確認  木を英語で何と言いますか?葉っぱや枝は何と言いますか?

“Do you know the English for 「木」? What English words do you know about trees?”

5. 割り出す  100フィートは何メートルですか?調べましょう。

“What is 100 feet in metres?”

6. 予想  ウサギと木の関係を予想しましょう!

“What is the connection between the rabbit and the tree?”

辞書問題 7. 確認    ’seed’や’height’, ‘boughs’を日本語で何と言いますか?

“What does ‘seed’ mean? What does ‘height’ mean? What does ‘boughs’ mean? Let’s check!”

日本語にほんごバージョン

1.

ウサギをて,普通ふつうのウサギとちがうことはなんですか?

2.

ウサギはなにっていますか?

3.

ウサギのはななんかたちですか?

4. 確認かくにん

英語えいごなんいますか?っぱやえだなんいますか?

5.

100フィートはなんメートルですか?調しらべましょう。

6. 予想よそう

ウサギと関係かんけい予想よそうしましょう!

辞書問題じしょもんだい 7. 確認かくにん

‘seed’や’height’, ‘boughs’は日本語にほんごなんいますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. ウサギはどこでたねつけましたか?
  2. ウサギはたねとどんな約束やくそくをしましたか?
  3. ウサギはたねなにをしましたか?
  4. ウサギはたねえることにたいしてどんな気持きもちでしたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. なぜたねおおきくなりましたか?ウサギはたねなにをあげましたか?
  2. なにたいして「ありがとう」といましたか?
  3. なぜウサギはをびんから移動いどうしましたか?
  4. なん友達ともだちがウサギと一緒いっしょなおしましたか?
  5. はウサギがなにをすると期待きたいしていましたか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

復習ふくしゅううた

 もう一回動画いっかいどうがて, 台詞せりふ一緒いっしょいましょう(したのおまけのところにプリントがあります)。そのあとはベンジャミン・ショワーさんと一緒いっしょうたいましょう(したのおまけのところに動画どうががあります)。

復習ふくしゅううご

 もう一回動画いっかいどうがて,「100フィートトール」がこえるとき一緒いっしょばしましょう。

復習ふくしゅうあそ

 もう一回動画いっかいどうがて,いん言葉ことばさがしましょう。家族かぞく友達ともだちいん言葉ことばのビンゴをしましょう(したのおまけのところにプリントがあります)。

調しらべる

‘to stand tall’は日本語にほんごなんいますか?絵本えほんなかだれがそれをしましたか?

パーソナライズ

堂々どうどうとしているときとたかさには関係かんけいがありますか?堂々どうどうとすることは大切だいせつですか?ほかひと堂々どうどうとすることをどうやって手伝てつだえますか?

つく

したのおまけのところにあるからダウンロードして,色鉛筆いろえんぴつ使つかってキレイなつくりましょう。

づく

まどからそとて,えますか?なんだとおもいますか?どれぐらいたかいとおもいますか?

かんえる

この絵本えほん作者さくしゃがみんなにいたいことはなんだとおもいますか?

自分じぶん意見いけん

絵本えほん一番好いちばんすきなところはどこですか?理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

台詞せりふプリントのダウンロードはこちら:Chorus

ビンゴのワークシートはこちら:Bingo

はこちら:Colour

うた動画どうがはこちら:Sing-Along

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/mini-picturebook-lesson-13-hundred-feet-tall-by-benjamin-scheuer-jemima-williams/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

ベンジャミン・ショワー(作者)とジェマイマ・ウィリアムズ(イラストレーター)による 「100フィートの高さ」, 出版元しゅっぱんもとSimon & Schuster 2020

動画どうが© Benjamin Scheuer & Jemima Williams

カテゴリー: Dapo Adeolamini lessonNathan Bryon

ネイサン・ブライオン(作者)とダッポー・アデオラ(イラストレーター)による 「上を見て!」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3材料ざいりょう

かみ色鉛筆いろえんぴつ具 など

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見てください。誰が見えますか?

“Look at the book. Who do you see?

2. 見る   女の子をは何の服を着ていますか?猫の見た目も説明しましょう。

“Look at the girl What is she wearing? Look at the cat. What is it wearing?”

3.見る    女の子は空の何を見ていますか?

“The girl is looking at the sky. What can she see?”

4. 謎を解く  手で持って,下を見て使う物は何ですか?

“What thing do you hold in your hands and look down at?”

5. 調べる  空を見るための道具を調べましょう!

“What can you use to look at the sky? Let’s check.”

6. 調べる  メイ・ジェミソンさんのことを調べましょう!

“Who is Mae Jemison? Let’s check.”

7. 調べる  流星群のことを調べましょう。見たことがありますか?見たいですか?

“What is a ‘meteor shower’? Let’s check. Have you ever seen one? Do you want to see one?”

8. 予想  女の子の将来の夢は何ですか?考えましょう。

“Look at the girl. What does she want to be? Let’s guess.”

辞書問題 9. 確認    ’orbit’や’space’, ‘shuttle’, ‘gravity’, ‘mission’,
‘comet’, ‘atmosphere’は日本語で何と言いますか? この言葉の他に,英語や日本語で知っている宇宙関係の言葉は何がありますか?

“What does ‘orbit’ mean? What does ‘space’ mean? What does ‘gravity’ mean? What does ‘mission’ mean? What does ‘comet’ mean? What does ‘atmosphere’ mean? Let’s check! Do you know any other Japanese or English space words?”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうしてください。 だれえますか?

2.

おんなをはなんふくていますか?ねこ説明せつめいしましょう。

3.

おんなそらなにていますか?

4. なぞ

って, した使つかものですか?

5. 調しらべる

そらるための道具どうぐ調しらべましょう!

6. 調しらべる

メイ・ジェミソンさんのことを調しらべましょう!

7. 調しらべる

流星群りゅうせいぐんのことを調しらべましょう。たことがありますか?たいですか?

8. 予想よそう

おんな将来しょうらいゆめなんですか?かんがえましょう。

辞書問題じしょもんだい 9. 確認かくにん

‘orbit’や’space’, ‘shuttle’, ‘gravity’, ‘mission’, ‘comet’, ‘atmosphere’は日本語にほんごなんいますか? この言葉ことばほかに,英語えいご日本語にほんごっている宇宙関係うちゅうかんけい言葉ことばなんがありますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. おんなとおにいさんの名前なまえなんですか?
  2. にいさんはなぜいつもしたていますか?
  3. おんながこの名前なまえをもらった理由りゆうなんですか?
  4. おんなは大人になったらなん仕事しごとをしますか?
  5. おんなは未来の仕事しごとのためになん準備じゅんびをしていますか?
  6. おんなのミッションはなんですか?なにたいですか?
  7. おんながスーパーにはいったとき,なにをしましたか?
  8. スーパーからたとき,おにいさんはどうなりましたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. にいさんがおんな公園こうえんれて行ってくれなさそうなとき,だれおんなたすけてくれましたか?
  2. なぜおんな(ロケットさん)はそんなにたのしみにしていたのですか?
  3. なぜ公園こうえんひとたちはかえろうとしていましたか?
  4. 突然とつぜん, なにこりましたか?
  5. 最後さいごおんなとおにいさんはどういう気持きもちでしたか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

復習ふくしゅう・メモを

 もう一回動画いっかいどうがて, 流星りゅうせい宇宙うちゅうについてのいつつのことをメモしましょう。

調しらべる

メイ・ジェミソンさんについてのいつつのこと調しらべましょう!宇宙飛行士うちゅうひこうしなにべますか?調しらべましょう!

復習ふくしゅううご

もう一回動画いっかいどうがて, ロケットさんと一緒いっしょ勝利しょうりのダンスをおどりましょう。あなたのオリジナルの勝利しょうりのダンスをかんがえて,家族かぞく友達ともだちせましょう。

つく

宇宙飛行士うちゅうひこうしふくをでデザインして,きましょう。

つく

宇宙うちゅうのイベントやちが不思議ふしぎなイベントをるための紹介しょうかいチラシをつくりましょう。

演技えんぎする

あなたが紹介しょうかいする宇宙うちゅうのイベントの記者会見きしゃかいけんをしましょう。

パーソナライズ

ロケットさんやロケットのおにいさん,ロケットのおかあさんはどうおもっていますか?

づく

夜空よぞらてください。なにえますか?

かんえる

うえて!」の反対はんたい言葉ことばなんですか?なぜ作者さくしゃはそのタイトルをえらんだとおもいますか?

自分じぶん意見いけん

ネイサン・ブライオンさんの絵本えほん一番好いちばんすきなところはどこですか?あなたの絵本えほん一番好いちばんすきな場面ばめんやイラストはどこですか理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

もっとやりたいとき

動画どうがつづきをて,ダッポー・アデオラさんと一緒いっしょにロケットのねこかたまなびましょう。

おまけ

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/mini-picturebook-lesson-14-look-up-by-nathan-bryon-dapo-adeola/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

ネイサン・ブライオン(作者)とダッポー・アデオラ(イラストレーター)による 「上を見て!」, 出版元しゅっぱんもとPuffin 2019

動画どうが©  Puffin Time for Stories

カテゴリー: mini lessonTom Fletcher

トム・フレッチャーによる 「本の中にモンスターがいる」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3の材料ざいりょう

かみ,はさみ,いろカード,色鉛筆いろえんぴつなど,

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見て, モンスターの見た目を説明しましょう。(色, 大きさ, 顔, 服など)

“Look at the monster. What color? Big or small?”

2. 考える  モンスターは想像上の生物ですか?それとも本当にいますか?

“Are monsters real?”

3. パーソナライズ   もしあなたがモンスターを見たらどういう気持ちになりますか?

“If you saw a monster, how would you feel? Scared? Happy?”

4. 予想  絵本の中にモンスターがいると思いますか?なぜそう思いましたか?

“Do you think there a monster in the book? Why?”

5. パーソナライズ   もし絵本の中にモンスターがいたらあなたは何をしますか?

“There is a monster in the book. What will you do?”

6. パーソナライズ   もしあなたの部屋にモンスターがいたらあなたは何をしますか?

“There is a monster in your room. What will you do?”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうして,モンスターの説明せつめいしましょう。(いろ, おおきさ, かお, ふくなど)

2. かんえる

モンスターは想像上そうぞうじょう生物せいぶつですか?それとも本当ほんとうにいますか?

3. パーソナライズ

もしあなたがモンスターをたらどういう気持きもちになりますか?

4. 予想よそう

絵本えほんなかにモンスターがいるとおもいますか?なぜそうおもいましたか?

5. パーソナライズ

もし絵本えほんなかにモンスターがいたらあなたはなにをしますか?

6. パーソナライズ

もしあなたの部屋へやにモンスターがいたらあなたはなにをしますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. トム・フレッチャーさんがんでいる絵本えほん動画どうがましょう。
  2. モンスターが絵本えほんからてくるようにトム・フレッチャーさんと一緒いっしょにジェスチャーをしましょう。
  3. モンスターは絵本えほんからましたか?
  4. モンスターはどこにきましたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. モンスターを絵本えほんもどすためにトム・フレッチャーさんはなにをしましたか?
  2. モンスターは絵本えほんもどったらなにをしましたか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

復習ふくしゅううご

 もう一回動画いっかいどうがて,トム・フレッチャーと一緒いっしょにジェスチャーをしましょう。

つく

 自分じふんいえからモンスターをすための計画けいかくつくりましょう。

調しらべる

 ほん映画えいがてくるみっつのモンスターのことを調しらべましょう。

つく

したのおまけのところにあるモンスターのかたリンクをて, モンスターのきましょう。

復習ふくしゅう

トム・フレッチャーさんのジェスチャーをおもして, 真似まねしましょう。

自分じぶん意見いけん

絵本えほんなか一番好いちばんすきなところはどこですか?理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

モンスターの描き方はこちら: モンスター

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/pepelt-mini-lesson-7-there-is-a-monster-in-your-book-by-tom-fletcher/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

トム・フレッチャーによる 「本の中にモンスターがいる」, 出版元しゅっぱんもとPuffin 2017

動画どうが© Puffin Time for Stories

カテゴリー: Michael Rosenmini lesson

マイケル・ローゼンによる 「きょうはみんなでクマがりだ」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3の材料ざいりょう

かみ色鉛筆いろえんぴつなど

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見て,描かれている人の見た目を説明しましょう。(大きさ, 服, 年齢など)

“Look at the people. How old are they? What color are their clothes?”

2. 調べる  絵本のタイトルは「きょうはみんなでクマがりだ」です。普段,クマはどういう所に住んでいますか?調べましょう。

“Where do bears live? Let’s check.”

3. パーソナライズ  クマを見たことがありますか?どこで見ましたか?見たクマを説明しましょう。

“Have you ever seen a bear? Where? Was it big? What color? “

辞書問題 4. 確認  ’grass’や’river’,’mud’, ‘forest’, ‘snow storm’, ‘cave’は日本語で何と言いますか?

“What does ‘grass’ mean? What does ‘river’ mean? What does ‘mud’ mean?What does ‘forest’ mean?What does ‘snow storm’ mean?What does ‘cave’ mean?Let’s check!”

辞書問題 5. 確認   ’over’や’under’,’through’は日本語で何と言いますか?

“What does ‘over’ mean? What does ‘under’ mean? What does ‘through’ mean? Let’s check!”

6. パーソナライズ   もしあなたがクマと出会ったらどういう気持ちになりますか? 何をしますか?

“If you met a bear how would you feel? What would you do?”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうして,かれているひと説明せつめいしましょう。(おおきさ, ふく, 年齢ねんれいなど)

2. 調しらべる

絵本えほんのタイトルは「きょうはみんなでクマがりだ」です。普段ふだん,クマはどういうところんでいますか?調しらべましょう。

3. パーソナライズ 

クマをたことがありますか?どこでましたか?たクマを説明せつめいしましょう。

辞書問題じしょもんだい 4. 確認かくにん

‘grass’や’river’,’mud’, ‘forest’, ‘snow storm’, ‘cave’は日本語にほんごなんいますか?

辞書問題じしょもんだい 5. 確認かくにん

‘over’や’under’,’through’は日本語にほんごなんいますか?

6. パーソナライズ 

もしあなたがクマと出会であったらどういう気持きもちになりますか? なにをしますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. 絵本えほんはなしいて,マイケル・ローゼンと一緒いっしょにジェスチャーをしましょう。
  2. 登場人物とうじょうじんぶつとおっていたいつつのものったりいたりましょう。
  3. 登場人物とうじょうじんぶつはどうくつでなにつけましたか?なにをしようとしましたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. もう一回絵本いっかいえほんはなしいて,マイケル・ローゼンと一緒いっしょにジェスチャーをしましょう。
  2. 登場人物とうじょうじんぶつは,いえもどったときなにをすることをわすれましたか?
  3. 登場人物とうじょうじんぶつは,なに二度にどとしないとめましたか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

復習ふくしゅううご

もう一回動画いっかいどうがて,マイケル・ローゼンと一緒いっしょにジェスチャーをしましょう。

つく

 あなたのいえ近所きんじょまわりでのクマがりを予想よそうして,いたり物語ものがたりいたりしましょう。

つける

したのおまけのところにあるクマのホイールからダウンロードして,やっつのクマの種類しゅるいつけましょう。

おも

どうくつにまえとおったいつつのものをおもしましょう。

自分じぶん意見いけん

絵本えほんなか一番好いちばんすきなところはどこですか?理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

クマのホイール①と②のワークシートはこちら:ワークシート

クマのホイールの答えはこちら:答え

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/pepelt-mini-picturebook-lesson-5-we-are-going-on-a-bear-hunt/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

マイケル・ローゼンによる 「きょうはみんなでクマがりだ」, 出版元しゅっぱんもとWalker & Company, 1989

動画どうが© Walker Books

カテゴリー: Ed Veremini lesson

エッド・ヴィアによる 「おこりんぼうカエル」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3の材料ざいりょう

かみ,おりがみのかみ色鉛筆いろえんぴつなど,

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見てください。カエルの見た目を説明しましょう。(色,大きさ,形,体のパーツ)

“Look at the frog. Is he big or small? What color?”

2. 考える  タイトルを見てください。タイトルからカエルのことについて何か分かりましたか?

“Look at the title. What do you think about the frog?”

辞書問題 3. 確認   タイトルを見てください。grumpyの意味を確認しましょう。

“What does ‘grumpy’ mean? Let’s check. “

4. 比べる 怒りん坊以外の似ている意味の言葉はありますか?

“What other words in Japanese mean ‘grumpy’?”

5. パーソナライズ   あなたが「grumpy」な時はありますか?いつですか?なぜですか?

“Are you sometimes grumpy? When? Why?”

6. 予想   なぜカエルは怒りん坊だと思いますか?

“Look at the frog. Why is he grumpy? Let’s guess.”

7. 考える   緑色の物を三つ考えましょう!

“Let’s think of 3 green things.”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうしてください。カエルの説明せつめいしましょう。(いろ, おおきさ, かたち, からだのパーツ)

2. かんがえる

タイトルをてください。タイトルからカエルのことについてなにかりましたか?

辞書問題じしょもんだい 3. 確認かくにん

タイトルをてください。「Grumpy」の意味いみ確認かくにんしましょう。「Grumpy」を日本語にほんごなんいますか?

 4. くらべる

おこりんぼう以外いがいている意味いみ言葉ことばはありますか?

5. パーソナライズ

あなたが「GRUMPY」なときはありますか?いつですか?なぜですか?

6. 予想よそう 

なぜカエルはおこりんぼうだとおもいますか?

7. かんがえる

緑色みどりいろものみっかんがえましょう!

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. カエルはなぜみどりきですか?
  2. 青色あおいろはカエルをどんな気持きもちにさせますか?
  3. カエルが一番嫌いちばんきらいないろなんですか?
  4. カエルは何色なにいろ友達ともだちがいいとおもっていますか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. カエルは友達ともだちがいなくてどういう気持きもちでしたか?
  2. なん動物どうぶつがカエルの友達ともだちになりたかったですか?
  3. カエルはなぜワニと友達ともだちになりたくなかったのですか?
  4. 最後さいごにカエルは友達ともだちなにいましたか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

つく

虹色にじいろのカエルをきましょう。

つく

したのおまけのところにあるがみのリンクをて,がみのカエルをつくりましょう。

づく

あなたはまどからなんいろえますか?そのいろはあなたをどんな気持きもちにさせますか?

調しらべる

カエルがべるものを調しらべましょう!

調しらべる

カエルはいくつのまぶたがありますか?調しらべましょう!

調しらべる

 世界一大せかいいちおおきいカエルのながさを調しらべましょう!

自分じぶん意見いけん

この絵本えほん作者さくしゃがみんなにいたいことはなんだとおもいますか?

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

折り紙のカエルはこちら: リンク

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/pepelt-mini-picturebook-lesson-3-grumpy-frog-by-ed-vere/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

エッド・ヴィアによる 「おこりんぼうカエル」, 出版元しゅっぱんもと Puffin, 2017

動画どうが©  Puffin Time for Stories

カテゴリー: Emily Hughesmini lesson

エミリー・ヒューズによる 「ワイルド」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3材料ざいりょう

かみ色鉛筆いろえんぴつなど

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見て,女の子の見た目を説明しましょう。(顔の形,目,肌,口,首,髪の毛など)

“Look at the girl. What does she look like? What shape is her face? Are her eyes big or small?”

2. 予想  女の子は嬉しいと思いますか?それとも悲しいと思いますか?なぜ,そう思いましたか?

“Look at the girl. Do you think she is happy or sad? Why?”

3. 選ぶ   表紙を見て,英語の言い方が分からない物を三つを選びましょう。

“Choose 3 things you don’t know in English.”

辞書問題 4. 確認   3番の質問で選んだ言葉を辞書で調べましょう。調べた言葉を言ったり,書いたりして練習しましょう。

“Let’s check the 3 words. Let’s practice! “

5. 数える  表紙に色はいくつ見えますか?花はいくつ見えますか?

“Look at the cover. How many colors? How many flowers?”

6. 予想  女の子はどこに住んでいると思いますか?

“Look at the girl. Where do you think she lives?”

7. 予想  絵本のタイトルは「ワイルド」です。絵本はどんな話だと思いますか?

“The title is ‘Wild’. What do you think the story is about?”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうして,おんな説明せつめいしましょう。(かおかたち,,はだ,くち,くび,かみなど)

2. 予想よそう

おんなうれしいとおもいますか?それともかなしいとおもいますか?なぜ,そうおもいましたか?

3. えら

表紙ひょうして,英語えいごかたからないものみっつをえらびましょう。

辞書問題じしょもんだい 4. 確認かくにん

ばん質問しつもんえらんだ言葉ことば辞書じしょ調しらべましょう。調しらべた言葉ことばったり,いたりして練習れんしゅうしましょう。

5. かぞえる

表紙ひょうしいろはいくつえますか?はなはいくつえますか?

6. 予想よそう

おんなはどこにんでいるとおもいますか?

7. 予想よそう

絵本えほんのタイトルは「ワイルド」です。絵本えほんはどんなはなしだとおもいますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. なん動物どうぶつえますか?
  2. だれおんなにしゃべりかたおしえましたか?
  3. だれおんなかたおしえましたか?
  4. だれおんなあそかたおしえましたか?
  5. もり出会であった「あたらしい動物どうぶつ」は,本当ほんとうだれでしたか?
  6. だれおんなのお世話せわをしましたか?なぜおんなはそれがきらいでしたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. なぜおんなうれしくなかったのですか?
  2. なぜおんなあたらしいいえましたか?
  3. あなたが一番好いちばんすきなイラストはどれですか?理由りゆうかんがえましょう!

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

つく

ったことのあるもりきたいもりきましょう。

づく

あなたがんでいるところなんはな,植物しょくぶつがありますか?

かんがえる

この絵本えほんのタイトルは「ワイルド」です。なぜ作者さくしゃはそのタイトルをえらんだとおもいますか?

かんがえる

なぜおんないえよりもりんでいるほうきだったとおもいますか?

自分じぶん意見いけん

もり都会とかい,どちらかにまなければいけないとしたらどこにみたいですか?

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

先生方や保護者向きの指導案(英語だけ):  https://www.teachingenglish.org.uk/article/wild

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/lesson-2-wild-by-emily-huges/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

エミリー・ヒューズによる 「ワイルド」, 出版元しゅっぱんもとFlying Eye Books 2013

動画どうが© CLPE

カテゴリー: mini lessonNick Sharratt

ニック・シャラットによる 「風が強い日,公園にサメ!」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3の材料ざいりょう

はさみ, ゴムバンド, シール, 紙筒かみつつ, 色鉛筆いろえんぴつなど,

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見て,何が見えますか?

“Look at the book. What can you see?”

2. 見る  裏表紙を見て,男の子は何を持っていますか?

“Look at the boy. What is he holding?”

3. 予想  この絵本の話の中にはどんな天気があると思いますか?

“How is the weather? “

4. 予想  表紙を見て,真ん中の黒い形は何だと思いますか?

“Look at this black shape. What’s this?”

5. パーソナライズ   本当に公園の中にサメがいると思いますか?

“Is there a shark in the park? Really?”

6. パーソナライズ  サメを見たことがありますか?どこで見ましたか?

“Have you ever seen a shark? Where?”

7. 調べる    望遠鏡は何をするものですか?どんな仕組みですか?

“What is a telescope? How does it work? Let’s check!”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうして,なにえましか?

2.

裏表紙うらびょうして,おとこは,なにっていますか?

3. 予想よそう

この絵本えほんはなしなかにはどんな天気てんきがあるとおもいますか?

4. 予想よそう

表紙ひょうして, なかくろかたちなんだとおもいますか?

5. パーソナライズ

本当ほんとう公園こうえんなかにサメがいるとおもいますか?

6. パーソナライズ

サメをたことがありますか?どこでましたか?

7. 調しらべる

望遠鏡ぼうえんきょうなにをするものですか?どんな仕組しくみですか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. 作者さくしゃニック・シャラットさんはなにていますか?
  2. ニック・シャラットさんが望遠鏡ぼうえんきょう使つかっているときのうごきを真似まねしましょう。
  3. 公園こうえんなかおとこ(ティモシーくん)はなにさけびましたか?一緒いっしょいましょう。
  4. ティモシーくんが望遠鏡ぼうえんきょう使つかったときなにえましたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. ティモシーくんのおとうさんはあかちゃんのおかあさんになんいましたか?
  2. はししたかわにサメがいましたか?どうおもいますか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

復習ふくしゅう

 もう一回動画いっかいどうがて, ニック・シャラットさんと一緒いっしょにジェスチャーをしましょう。

復習ふくしゅう

 もう一回動画いっかいどうがて,いん言葉ことばったり,いたりしましょう。

おも

 ティモシーくんが望遠鏡ぼうえんきょう使つかってたものをおもしましょう。

つく

ニック・シャラットさんはどこで絵本えほんんでいますか?あなたが一番好いちばんすきな公園こうえんにわきましょう。

つく

したのおまけのところにある望遠鏡ぼうえんきょうつくかたて,自分じぶんだけの望遠鏡ぼうえんきょうつくりましょう。

気付きづ

つくった望遠鏡ぼうえんきょう使つかうとサメにているものがえますか?

かんえる

わたしたちがたことやんだことはいつもかなら事実じじつですか?

調しらべる

サメのことについていつつのことを調しらべましょう。

自分じぶん意見いけん

絵本えほんなか一番好いちばんすきなところはどこですか?理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

望遠鏡ぼうえんきょうつくかたはこちら:DIY Telescope

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/pepelt-mini-lesson-8-shark-in-the-park-by-nick-sharratt/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

ニック・シャラットによる 「風が強い日,公園にサメ!」, 出版元しゅっぱんもと Picture Corgi 2015

動画どうが© Scottish BookTrust

カテゴリー: mini lessonRob Hodgson

ロブ・ホジソンによる 「どうくつ」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3の材料ざいりょう

かみ色鉛筆いろえんぴつなど,

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見て, 見えるものを言いましょう。(生き物, 形, 色, 表情)

“Look at the book. What can you see?”

2. パーソナライズ  絵本のタイトルは「どうくつ」です。どうくつに入ったことがありますか?どこのどうくつでしたか?

“Have you ever visited a cave? Where?”

3. 調べる   どうくつに住んでいる生き物を調べましょう。

“What lives in a cave? Let’s check!”

4. 予想  何の生き物が絵本のどうくつに住んでいると思いますか?

“What animal lives in the cave? “

5. 予想  オオカミはどうくつの中の生き物に出てきてほしいと思っていますか?それはなぜだと思いますか?

“Does the wolf want the animal in the cave to come out? why?”

6. 予想  あなたはどうくつの生き物が出てくるように、何と声をかけますか?

“You want the animal in the cave to leave. What do you say?”

辞書問題 7. 確認    ’bored’は日本語で何と言いますか? ‘BORED’になったことがありますか?何でですか?

“What does ‘bored’ mean? Let’s check!”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうして,えるものをいましょう。(もの, かたち, いろ, 表情ひょうじょう

2. パーソナライズ

絵本えほんのタイトルは「どうくつ」です。どうくつにはいったことがありますか?どこのどうくつでしたか?

3.調しらべる

どうくつにんでいるもの調しらべましょう。

4. 予想よそう

なんもの絵本えほんのどうくつにんでいるとおもいますか?

5. 予想よそう

オオカミはどうくつのなかものてきてほしいとおもっていますか? それはなぜだとおもいますか?

6. 予想よそう

あなたはどうくつのものてくるように、なんこえをかけますか?

辞書問題じしょもんだい 7. 確認かくにん

‘bored’は日本語にほんごなんいますか?’bored’になったことがありますか?なんでですか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. どうくつにはいっているものはなぜてこないのですか?
  2. てくるためにオオカミはなにいましたか?
  3. 0:56で動画どうがめて,オオカミがんでいるほんてください。どんなほんだとおもいますか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. オオカミとどうくつのもののどちらがおなかをかせていますか?
  2. 最後さいごにオオカミがなにをあげて,ものがどうくつからてきましたか?
  3. オオカミはどうなりましたか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

復習ふくしゅう

 もう一回動画いっかいどうがて,オオカミのものへのさそかたおもしましょう。

調しらべる

クマがべるものをみっ調しらべましょう。

かんがえる

友達ともだちは…をするひとです。…にはい言葉ことばかんがえましょう!

パーソナライズ

最初さいしょはどうくつにはいっていたものなんだとおもいましたか?クマがはいっていることにおどろきましたか?なぜですか?

る・つく

絵本えほんなか一番好いちばんすきなイラストはなんですか?ロブ・ホジソンのスタイルできましょう。したのおまけのところにあるサイトを真似まねましょう。

かんがえる

この絵本えほん作者さくしゃがみんなにいたいことはなんだとおもいますか?

自分じぶん意見いけん

絵本えほんなか一番好いちばんすきなところはどこですか?理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

ロブ・ホジソンのサイトImages

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/mini-picturebook-lesson-10-the-cave-by-rob-hodgson//)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

ロブ・ホジソンによる 「どうくつ」, 出版元しゅっぱんもと Frances Lincoln 2017

動画どうが© BookTrust

カテゴリー: Alexis Deaconmini lesson

アレクシス・ディーコンによる 「ともだちになって」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3の材料ざいりょう

かみ色鉛筆いろえんぴつなど,

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

絵本えほん表紙ひょうし

絵本えほんのタイトルのページ:

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見て, 見えるものを言いましょう。

“Look at the book. What can you see?”

2. 見る  表紙に見える生き物の見た目を説明しましょう。 (目, 耳, 色など)

“Look at the creature. What color? Big? Small? Long ears?”

3.考える   絵本の英語のタイトルは「ビーグー」です。生き物の名前は何だと思いますか?なぜ空を見ていると思いますか?どこにいますか?どんな風に見えますか?

“What’s her name? Where is she? Why is she looking at the sky? How does she look?”

4. 予想   タイトルのページ(二つ目の写真)を見てください。ビーグーには何があったと思いますか?どこから来たと思いますか?

“Look at this picture. What happened to Beegu? Where is she from?”

5. 予想   宇宙人はどんな風に話すと思いますか?

“How do aliens speak?”

辞書問題 6. 確認    ‘spaceship’や’lost’, ‘alone’ , ‘hopeful’は日本語で何と言いますか?

“What does ‘spaceship’ mean? What does ‘lost’ mean? What does ‘alone’ mean? What does ‘hopeful’ mean?Let’s check!”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうして, えるものをいましょう。

2.

表紙ひょうしえるもの説明せつめいしましょう。(, みみ, いろなど)

3.かんがえる

絵本えほん英語えいごのタイトルは「ビーグー」です。もの名前なまえなんだとおもいますか?なぜそらているとおもいますか?どこにいますか?どんなふうえますか?

4. 予想よそう

タイトルのページ(ふた写真しゃしん)をてください。ビーグーにはなにがあったとおもいますか?どこからたとおもいますか?

5. 予想よそう

宇宙人うちゅうじんはどんなふうはなすとおもいますか?

辞書問題じしょもんだい 6. 確認かくにん

 ‘spaceship’や’lost’, ‘alone’ , ‘hopeful’を日本語にほんごなんいますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. ビーグーはなん動物どうぶつひと,ものはなしかけましたか?
  2. ビーグーはだれ自分じぶんんでいるようにこえましたか?本当ほんとうなんでしたか?
  3. ビーグーはなん友達ともだちしいですか?
  4. スーツケースをっているおとこひとなにをしましたか?
  5. どんな四本足よんほんあし友達ともだちつけましたか?一緒いっしょのこりましたか?なんでですか?
  6. とてもいい友達ともだちたちがつかりました。だれでしたか?一緒いっしょなにあそびましたか?ビーグーはうれしかったですか?なんあそびがわりましたか?
  7. ビーグーがはじめてならった英語えいご言葉ことばなんでしたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. だれがビーグーをんでいましたか?
  2. ビーグーが地球ちきゅうなか一番好いちばんすきなひとたちはだれでしたか?
  3. ビーグーは地球ちきゅうおおきいものちいさいものをどんなふうおもっていましたか?
  4. ビーグーはだれたいして自分じぶんのことをわすれないでしいとおもっていますか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

復習ふくしゅう

 もう一回動画いっかいどうがて,ビーグーがはなしかけた動物どうぶつもの,ひとおもしましょう。

復習ふくしゅう

 もう一回動画いっかいどうがて,ビーグーがっている言葉ことばかんがえましょう。各場面かくばめんなにっているかな。

モノマネ

 もう一回動画いっかいどうがて,アレクシス・ディーコンさんと一緒いっしょにビーグーをしゃべりましょう!

調しらべる

宇宙人うちゅうじん本当ほんとうにいるとおもいますか?みっつのれい調しらべましょう。

つく

自分じぶん宇宙人うちゅうじんきましょう。

つく

あたらしい惑星わくせいくにではどんな生活せいかつをしているとおもいますか?想像そうぞうして物語ものがたりつくりましょう。

気付きづく・モノマネ

ビーグーのみみがまっすぐっていて,おおきくけているとき,ビーグーはどんな気持きもちですか?ビーグーのみみがっていて,じているときはどんな気持きもちですか?ビーグーがうれしいときかなしいときなどの表情ひょうじょうっていることをかんがえて,ビーグーの真似まねをしましょう。

パーソナライズ

もし自分じぶんだれらないままあたらしい惑星わくせいくににいったらどういう気持きもちですか?もしあなたがあたらしく日本にほんだれらないひとったらどうたすけますか?

パーソナライズ

いつもは学校がっこうなんあそびをしていますか?ビーグーはそのあそびをきだとおもいますか?一緒いっしょあそんだらどうやってそのあそびのやりかたおしえますか?

かんえる

この絵本えほん作者さくしゃがみんなにいたいことはなんだとおもいますか?

自分じぶん意見いけん

絵本えほんなか一番好いちばんすきなところはどこですか?理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

もっとやりたいとき

絵本えほん動画どうがつづきをて,ビーグーのかたまなびましょう。

おまけ

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/mini-picturebook-lesson-16-beegu-by-alexis-deacon/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

アレクシス・ディーコンによる 「ともだちになって」, 出版元しゅっぱんもと  Red Fox 2004

動画どうが© Puffin