カテゴリー: mini lessonTom Fletcher

トム・フレッチャーによる 「本の中にモンスターがいる」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3の材料ざいりょう

かみ,はさみ,いろカード,色鉛筆いろえんぴつなど,

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見て, モンスターの見た目を説明しましょう。(色, 大きさ, 顔, 服など)

“Look at the monster. What color? Big or small?”

2. 考える  モンスターは想像上の生物ですか?それとも本当にいますか?

“Are monsters real?”

3. パーソナライズ   もしあなたがモンスターを見たらどういう気持ちになりますか?

“If you saw a monster, how would you feel? Scared? Happy?”

4. 予想  絵本の中にモンスターがいると思いますか?なぜそう思いましたか?

“Do you think there a monster in the book? Why?”

5. パーソナライズ   もし絵本の中にモンスターがいたらあなたは何をしますか?

“There is a monster in the book. What will you do?”

6. パーソナライズ   もしあなたの部屋にモンスターがいたらあなたは何をしますか?

“There is a monster in your room. What will you do?”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうして,モンスターの説明せつめいしましょう。(いろ, おおきさ, かお, ふくなど)

2. かんえる

モンスターは想像上そうぞうじょう生物せいぶつですか?それとも本当ほんとうにいますか?

3. パーソナライズ

もしあなたがモンスターをたらどういう気持きもちになりますか?

4. 予想よそう

絵本えほんなかにモンスターがいるとおもいますか?なぜそうおもいましたか?

5. パーソナライズ

もし絵本えほんなかにモンスターがいたらあなたはなにをしますか?

6. パーソナライズ

もしあなたの部屋へやにモンスターがいたらあなたはなにをしますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. トム・フレッチャーさんがんでいる絵本えほん動画どうがましょう。
  2. モンスターが絵本えほんからてくるようにトム・フレッチャーさんと一緒いっしょにジェスチャーをしましょう。
  3. モンスターは絵本えほんからましたか?
  4. モンスターはどこにきましたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. モンスターを絵本えほんもどすためにトム・フレッチャーさんはなにをしましたか?
  2. モンスターは絵本えほんもどったらなにをしましたか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

復習ふくしゅううご

 もう一回動画いっかいどうがて,トム・フレッチャーと一緒いっしょにジェスチャーをしましょう。

つく

 自分じふんいえからモンスターをすための計画けいかくつくりましょう。

調しらべる

 ほん映画えいがてくるみっつのモンスターのことを調しらべましょう。

つく

したのおまけのところにあるモンスターのかたリンクをて, モンスターのきましょう。

復習ふくしゅう

トム・フレッチャーさんのジェスチャーをおもして, 真似まねしましょう。

自分じぶん意見いけん

絵本えほんなか一番好いちばんすきなところはどこですか?理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

モンスターの描き方はこちら: モンスター

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/pepelt-mini-lesson-7-there-is-a-monster-in-your-book-by-tom-fletcher/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

トム・フレッチャーによる 「本の中にモンスターがいる」, 出版元しゅっぱんもとPuffin 2017

動画どうが© Puffin Time for Stories

カテゴリー: Michael Rosenmini lesson

マイケル・ローゼンによる 「きょうはみんなでクマがりだ」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3の材料ざいりょう

かみ色鉛筆いろえんぴつなど

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見て,描かれている人の見た目を説明しましょう。(大きさ, 服, 年齢など)

“Look at the people. How old are they? What color are their clothes?”

2. 調べる  絵本のタイトルは「きょうはみんなでクマがりだ」です。普段,クマはどういう所に住んでいますか?調べましょう。

“Where do bears live? Let’s check.”

3. パーソナライズ  クマを見たことがありますか?どこで見ましたか?見たクマを説明しましょう。

“Have you ever seen a bear? Where? Was it big? What color? “

辞書問題 4. 確認  ’grass’や’river’,’mud’, ‘forest’, ‘snow storm’, ‘cave’は日本語で何と言いますか?

“What does ‘grass’ mean? What does ‘river’ mean? What does ‘mud’ mean?What does ‘forest’ mean?What does ‘snow storm’ mean?What does ‘cave’ mean?Let’s check!”

辞書問題 5. 確認   ’over’や’under’,’through’は日本語で何と言いますか?

“What does ‘over’ mean? What does ‘under’ mean? What does ‘through’ mean? Let’s check!”

6. パーソナライズ   もしあなたがクマと出会ったらどういう気持ちになりますか? 何をしますか?

“If you met a bear how would you feel? What would you do?”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうして,かれているひと説明せつめいしましょう。(おおきさ, ふく, 年齢ねんれいなど)

2. 調しらべる

絵本えほんのタイトルは「きょうはみんなでクマがりだ」です。普段ふだん,クマはどういうところんでいますか?調しらべましょう。

3. パーソナライズ 

クマをたことがありますか?どこでましたか?たクマを説明せつめいしましょう。

辞書問題じしょもんだい 4. 確認かくにん

‘grass’や’river’,’mud’, ‘forest’, ‘snow storm’, ‘cave’は日本語にほんごなんいますか?

辞書問題じしょもんだい 5. 確認かくにん

‘over’や’under’,’through’は日本語にほんごなんいますか?

6. パーソナライズ 

もしあなたがクマと出会であったらどういう気持きもちになりますか? なにをしますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. 絵本えほんはなしいて,マイケル・ローゼンと一緒いっしょにジェスチャーをしましょう。
  2. 登場人物とうじょうじんぶつとおっていたいつつのものったりいたりましょう。
  3. 登場人物とうじょうじんぶつはどうくつでなにつけましたか?なにをしようとしましたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. もう一回絵本いっかいえほんはなしいて,マイケル・ローゼンと一緒いっしょにジェスチャーをしましょう。
  2. 登場人物とうじょうじんぶつは,いえもどったときなにをすることをわすれましたか?
  3. 登場人物とうじょうじんぶつは,なに二度にどとしないとめましたか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

復習ふくしゅううご

もう一回動画いっかいどうがて,マイケル・ローゼンと一緒いっしょにジェスチャーをしましょう。

つく

 あなたのいえ近所きんじょまわりでのクマがりを予想よそうして,いたり物語ものがたりいたりしましょう。

つける

したのおまけのところにあるクマのホイールからダウンロードして,やっつのクマの種類しゅるいつけましょう。

おも

どうくつにまえとおったいつつのものをおもしましょう。

自分じぶん意見いけん

絵本えほんなか一番好いちばんすきなところはどこですか?理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

クマのホイール①と②のワークシートはこちら:ワークシート

クマのホイールの答えはこちら:答え

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/pepelt-mini-picturebook-lesson-5-we-are-going-on-a-bear-hunt/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

マイケル・ローゼンによる 「きょうはみんなでクマがりだ」, 出版元しゅっぱんもとWalker & Company, 1989

動画どうが© Walker Books

カテゴリー: Ed Veremini lesson

エッド・ヴィアによる 「おこりんぼうカエル」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3の材料ざいりょう

かみ,おりがみのかみ色鉛筆いろえんぴつなど,

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見てください。カエルの見た目を説明しましょう。(色,大きさ,形,体のパーツ)

“Look at the frog. Is he big or small? What color?”

2. 考える  タイトルを見てください。タイトルからカエルのことについて何か分かりましたか?

“Look at the title. What do you think about the frog?”

辞書問題 3. 確認   タイトルを見てください。grumpyの意味を確認しましょう。

“What does ‘grumpy’ mean? Let’s check. “

4. 比べる 怒りん坊以外の似ている意味の言葉はありますか?

“What other words in Japanese mean ‘grumpy’?”

5. パーソナライズ   あなたが「grumpy」な時はありますか?いつですか?なぜですか?

“Are you sometimes grumpy? When? Why?”

6. 予想   なぜカエルは怒りん坊だと思いますか?

“Look at the frog. Why is he grumpy? Let’s guess.”

7. 考える   緑色の物を三つ考えましょう!

“Let’s think of 3 green things.”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうしてください。カエルの説明せつめいしましょう。(いろ, おおきさ, かたち, からだのパーツ)

2. かんがえる

タイトルをてください。タイトルからカエルのことについてなにかりましたか?

辞書問題じしょもんだい 3. 確認かくにん

タイトルをてください。「Grumpy」の意味いみ確認かくにんしましょう。「Grumpy」を日本語にほんごなんいますか?

 4. くらべる

おこりんぼう以外いがいている意味いみ言葉ことばはありますか?

5. パーソナライズ

あなたが「GRUMPY」なときはありますか?いつですか?なぜですか?

6. 予想よそう 

なぜカエルはおこりんぼうだとおもいますか?

7. かんがえる

緑色みどりいろものみっかんがえましょう!

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. カエルはなぜみどりきですか?
  2. 青色あおいろはカエルをどんな気持きもちにさせますか?
  3. カエルが一番嫌いちばんきらいないろなんですか?
  4. カエルは何色なにいろ友達ともだちがいいとおもっていますか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. カエルは友達ともだちがいなくてどういう気持きもちでしたか?
  2. なん動物どうぶつがカエルの友達ともだちになりたかったですか?
  3. カエルはなぜワニと友達ともだちになりたくなかったのですか?
  4. 最後さいごにカエルは友達ともだちなにいましたか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

つく

虹色にじいろのカエルをきましょう。

つく

したのおまけのところにあるがみのリンクをて,がみのカエルをつくりましょう。

づく

あなたはまどからなんいろえますか?そのいろはあなたをどんな気持きもちにさせますか?

調しらべる

カエルがべるものを調しらべましょう!

調しらべる

カエルはいくつのまぶたがありますか?調しらべましょう!

調しらべる

 世界一大せかいいちおおきいカエルのながさを調しらべましょう!

自分じぶん意見いけん

この絵本えほん作者さくしゃがみんなにいたいことはなんだとおもいますか?

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

折り紙のカエルはこちら: リンク

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/pepelt-mini-picturebook-lesson-3-grumpy-frog-by-ed-vere/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

エッド・ヴィアによる 「おこりんぼうカエル」, 出版元しゅっぱんもと Puffin, 2017

動画どうが©  Puffin Time for Stories

カテゴリー: Emily Hughesmini lesson

エミリー・ヒューズによる 「ワイルド」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3材料ざいりょう

かみ色鉛筆いろえんぴつなど

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見て,女の子の見た目を説明しましょう。(顔の形,目,肌,口,首,髪の毛など)

“Look at the girl. What does she look like? What shape is her face? Are her eyes big or small?”

2. 予想  女の子は嬉しいと思いますか?それとも悲しいと思いますか?なぜ,そう思いましたか?

“Look at the girl. Do you think she is happy or sad? Why?”

3. 選ぶ   表紙を見て,英語の言い方が分からない物を三つを選びましょう。

“Choose 3 things you don’t know in English.”

辞書問題 4. 確認   3番の質問で選んだ言葉を辞書で調べましょう。調べた言葉を言ったり,書いたりして練習しましょう。

“Let’s check the 3 words. Let’s practice! “

5. 数える  表紙に色はいくつ見えますか?花はいくつ見えますか?

“Look at the cover. How many colors? How many flowers?”

6. 予想  女の子はどこに住んでいると思いますか?

“Look at the girl. Where do you think she lives?”

7. 予想  絵本のタイトルは「ワイルド」です。絵本はどんな話だと思いますか?

“The title is ‘Wild’. What do you think the story is about?”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうして,おんな説明せつめいしましょう。(かおかたち,,はだ,くち,くび,かみなど)

2. 予想よそう

おんなうれしいとおもいますか?それともかなしいとおもいますか?なぜ,そうおもいましたか?

3. えら

表紙ひょうして,英語えいごかたからないものみっつをえらびましょう。

辞書問題じしょもんだい 4. 確認かくにん

ばん質問しつもんえらんだ言葉ことば辞書じしょ調しらべましょう。調しらべた言葉ことばったり,いたりして練習れんしゅうしましょう。

5. かぞえる

表紙ひょうしいろはいくつえますか?はなはいくつえますか?

6. 予想よそう

おんなはどこにんでいるとおもいますか?

7. 予想よそう

絵本えほんのタイトルは「ワイルド」です。絵本えほんはどんなはなしだとおもいますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. なん動物どうぶつえますか?
  2. だれおんなにしゃべりかたおしえましたか?
  3. だれおんなかたおしえましたか?
  4. だれおんなあそかたおしえましたか?
  5. もり出会であった「あたらしい動物どうぶつ」は,本当ほんとうだれでしたか?
  6. だれおんなのお世話せわをしましたか?なぜおんなはそれがきらいでしたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. なぜおんなうれしくなかったのですか?
  2. なぜおんなあたらしいいえましたか?
  3. あなたが一番好いちばんすきなイラストはどれですか?理由りゆうかんがえましょう!

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

つく

ったことのあるもりきたいもりきましょう。

づく

あなたがんでいるところなんはな,植物しょくぶつがありますか?

かんがえる

この絵本えほんのタイトルは「ワイルド」です。なぜ作者さくしゃはそのタイトルをえらんだとおもいますか?

かんがえる

なぜおんないえよりもりんでいるほうきだったとおもいますか?

自分じぶん意見いけん

もり都会とかい,どちらかにまなければいけないとしたらどこにみたいですか?

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

先生方や保護者向きの指導案(英語だけ):  https://www.teachingenglish.org.uk/article/wild

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/lesson-2-wild-by-emily-huges/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

エミリー・ヒューズによる 「ワイルド」, 出版元しゅっぱんもとFlying Eye Books 2013

動画どうが© CLPE