カテゴリー: Benjamin ScheuerJemima Williamsmini lesson

ベンジャミン・ショワー(作者)とジェマイマ・ウィリアムズ(イラストレーター)による 「100フィートの高さ」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3材料ざいりょう

定規じょうぎ色鉛筆いろえんぴつ など

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   ウサギを見て,普通のウサギと違うところは何ですか?

“Look at the rabbit. What is different?

2. 見る   ウサギは何を持っていますか?

“What is the rabbit holding? What’s this?”

3. 見る   ウサギの鼻は何の形ですか?

“Look at the rabbit’s nose. What shape is this?”

4. 確認  木を英語で何と言いますか?葉っぱや枝は何と言いますか?

“Do you know the English for 「木」? What English words do you know about trees?”

5. 割り出す  100フィートは何メートルですか?調べましょう。

“What is 100 feet in metres?”

6. 予想  ウサギと木の関係を予想しましょう!

“What is the connection between the rabbit and the tree?”

辞書問題 7. 確認    ’seed’や’height’, ‘boughs’を日本語で何と言いますか?

“What does ‘seed’ mean? What does ‘height’ mean? What does ‘boughs’ mean? Let’s check!”

日本語にほんごバージョン

1.

ウサギをて,普通ふつうのウサギとちがうことはなんですか?

2.

ウサギはなにっていますか?

3.

ウサギのはななんかたちですか?

4. 確認かくにん

英語えいごなんいますか?っぱやえだなんいますか?

5.

100フィートはなんメートルですか?調しらべましょう。

6. 予想よそう

ウサギと関係かんけい予想よそうしましょう!

辞書問題じしょもんだい 7. 確認かくにん

‘seed’や’height’, ‘boughs’は日本語にほんごなんいますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. ウサギはどこでたねつけましたか?
  2. ウサギはたねとどんな約束やくそくをしましたか?
  3. ウサギはたねなにをしましたか?
  4. ウサギはたねえることにたいしてどんな気持きもちでしたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. なぜたねおおきくなりましたか?ウサギはたねなにをあげましたか?
  2. なにたいして「ありがとう」といましたか?
  3. なぜウサギはをびんから移動いどうしましたか?
  4. なん友達ともだちがウサギと一緒いっしょなおしましたか?
  5. はウサギがなにをすると期待きたいしていましたか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

復習ふくしゅううた

 もう一回動画いっかいどうがて, 台詞せりふ一緒いっしょいましょう(したのおまけのところにプリントがあります)。そのあとはベンジャミン・ショワーさんと一緒いっしょうたいましょう(したのおまけのところに動画どうががあります)。

復習ふくしゅううご

 もう一回動画いっかいどうがて,「100フィートトール」がこえるとき一緒いっしょばしましょう。

復習ふくしゅうあそ

 もう一回動画いっかいどうがて,いん言葉ことばさがしましょう。家族かぞく友達ともだちいん言葉ことばのビンゴをしましょう(したのおまけのところにプリントがあります)。

調しらべる

‘to stand tall’は日本語にほんごなんいますか?絵本えほんなかだれがそれをしましたか?

パーソナライズ

堂々どうどうとしているときとたかさには関係かんけいがありますか?堂々どうどうとすることは大切だいせつですか?ほかひと堂々どうどうとすることをどうやって手伝てつだえますか?

つく

したのおまけのところにあるからダウンロードして,色鉛筆いろえんぴつ使つかってキレイなつくりましょう。

づく

まどからそとて,えますか?なんだとおもいますか?どれぐらいたかいとおもいますか?

かんえる

この絵本えほん作者さくしゃがみんなにいたいことはなんだとおもいますか?

自分じぶん意見いけん

絵本えほん一番好いちばんすきなところはどこですか?理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

おまけ

台詞せりふプリントのダウンロードはこちら:Chorus

ビンゴのワークシートはこちら:Bingo

はこちら:Colour

うた動画どうがはこちら:Sing-Along

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/mini-picturebook-lesson-13-hundred-feet-tall-by-benjamin-scheuer-jemima-williams/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

ベンジャミン・ショワー(作者)とジェマイマ・ウィリアムズ(イラストレーター)による 「100フィートの高さ」, 出版元しゅっぱんもとSimon & Schuster 2020

動画どうが© Benjamin Scheuer & Jemima Williams

カテゴリー: Dapo Adeolamini lessonNathan Bryon

ネイサン・ブライオン(作者)とダッポー・アデオラ(イラストレーター)による 「上を見て!」

はじめるまえ

○ 必要ひつようなもの

タブレット,パソコンやスマートフォン

インターネット接続せつぞく

 ヘッドフォン (使つかいたいかただけ)

辞書じしょ使つかいたいかただけ)

○ ステップ3材料ざいりょう

かみ色鉛筆いろえんぴつ具 など

○ 必要ひつよう時間じかん: 20-30ぷん

ステップ1: 絵本えほん表紙ひょうしかんがえましょう!

絵本えほん表紙ひょうして,したにある質問しつもんこたえましょう。簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき)と日本語にほんごバージョンがあります。やりやすいほうえらんでください。

簡単英語かんたんえいごバージョン(おうちひととき

1. 見る   表紙を見てください。誰が見えますか?

“Look at the book. Who do you see?

2. 見る   女の子をは何の服を着ていますか?猫の見た目も説明しましょう。

“Look at the girl What is she wearing? Look at the cat. What is it wearing?”

3.見る    女の子は空の何を見ていますか?

“The girl is looking at the sky. What can she see?”

4. 謎を解く  手で持って,下を見て使う物は何ですか?

“What thing do you hold in your hands and look down at?”

5. 調べる  空を見るための道具を調べましょう!

“What can you use to look at the sky? Let’s check.”

6. 調べる  メイ・ジェミソンさんのことを調べましょう!

“Who is Mae Jemison? Let’s check.”

7. 調べる  流星群のことを調べましょう。見たことがありますか?見たいですか?

“What is a ‘meteor shower’? Let’s check. Have you ever seen one? Do you want to see one?”

8. 予想  女の子の将来の夢は何ですか?考えましょう。

“Look at the girl. What does she want to be? Let’s guess.”

辞書問題 9. 確認    ’orbit’や’space’, ‘shuttle’, ‘gravity’, ‘mission’,
‘comet’, ‘atmosphere’は日本語で何と言いますか? この言葉の他に,英語や日本語で知っている宇宙関係の言葉は何がありますか?

“What does ‘orbit’ mean? What does ‘space’ mean? What does ‘gravity’ mean? What does ‘mission’ mean? What does ‘comet’ mean? What does ‘atmosphere’ mean? Let’s check! Do you know any other Japanese or English space words?”

日本語にほんごバージョン

1.

表紙ひょうしてください。 だれえますか?

2.

おんなをはなんふくていますか?ねこ説明せつめいしましょう。

3.

おんなそらなにていますか?

4. なぞ

って, した使つかものですか?

5. 調しらべる

そらるための道具どうぐ調しらべましょう!

6. 調しらべる

メイ・ジェミソンさんのことを調しらべましょう!

7. 調しらべる

流星群りゅうせいぐんのことを調しらべましょう。たことがありますか?たいですか?

8. 予想よそう

おんな将来しょうらいゆめなんですか?かんがえましょう。

辞書問題じしょもんだい 9. 確認かくにん

‘orbit’や’space’, ‘shuttle’, ‘gravity’, ‘mission’, ‘comet’, ‘atmosphere’は日本語にほんごなんいますか? この言葉ことばほかに,英語えいご日本語にほんごっている宇宙関係うちゅうかんけい言葉ことばなんがありますか?

ステップ2:絵本えほんいたり,たりしましょう!

おすすめの見方みかた

回目かいめは,動画どうが最後さいごまでる。

回目かいめは,動画どうが時々ときどきめてる。

回目かいめまえに,したにある質問しつもんむ。動画どうがあとにチャレンジしてみよう。はなすスピードがはやいので,動画どうが一回いっかいだけではなく何回なんかいるのがベスト!全部ぜんぶ質問しつもんこたえなくても大丈夫だいじょうぶです。できるところまでやってみよう!

絵本えほんはこちら:

動画どうが質問しつもん(A)
  1. おんなとおにいさんの名前なまえなんですか?
  2. にいさんはなぜいつもしたていますか?
  3. おんながこの名前なまえをもらった理由りゆうなんですか?
  4. おんなは大人になったらなん仕事しごとをしますか?
  5. おんなは未来の仕事しごとのためになん準備じゅんびをしていますか?
  6. おんなのミッションはなんですか?なにたいですか?
  7. おんながスーパーにはいったとき,なにをしましたか?
  8. スーパーからたとき,おにいさんはどうなりましたか?
動画どうが質問しつもん(B)
  1. にいさんがおんな公園こうえんれて行ってくれなさそうなとき,だれおんなたすけてくれましたか?
  2. なぜおんな(ロケットさん)はそんなにたのしみにしていたのですか?
  3. なぜ公園こうえんひとたちはかえろうとしていましたか?
  4. 突然とつぜん, なにこりましたか?
  5. 最後さいごおんなとおにいさんはどういう気持きもちでしたか?

ステップ3: つぎなかからやりたい活動かつどうえらんで絵本えほんたのしもう!活動かつどうをいくつでもえらんでいいよ!

復習ふくしゅう・メモを

 もう一回動画いっかいどうがて, 流星りゅうせい宇宙うちゅうについてのいつつのことをメモしましょう。

調しらべる

メイ・ジェミソンさんについてのいつつのこと調しらべましょう!宇宙飛行士うちゅうひこうしなにべますか?調しらべましょう!

復習ふくしゅううご

もう一回動画いっかいどうがて, ロケットさんと一緒いっしょ勝利しょうりのダンスをおどりましょう。あなたのオリジナルの勝利しょうりのダンスをかんがえて,家族かぞく友達ともだちせましょう。

つく

宇宙飛行士うちゅうひこうしふくをでデザインして,きましょう。

つく

宇宙うちゅうのイベントやちが不思議ふしぎなイベントをるための紹介しょうかいチラシをつくりましょう。

演技えんぎする

あなたが紹介しょうかいする宇宙うちゅうのイベントの記者会見きしゃかいけんをしましょう。

パーソナライズ

ロケットさんやロケットのおにいさん,ロケットのおかあさんはどうおもっていますか?

づく

夜空よぞらてください。なにえますか?

かんえる

うえて!」の反対はんたい言葉ことばなんですか?なぜ作者さくしゃはそのタイトルをえらんだとおもいますか?

自分じぶん意見いけん

ネイサン・ブライオンさんの絵本えほん一番好いちばんすきなところはどこですか?あなたの絵本えほん一番好いちばんすきな場面ばめんやイラストはどこですか理由りゆうかんがえましょう!

つた

つくったものをおうちひと先生せんせいせましょう!

もっとやりたいとき

動画どうがつづきをて,ダッポー・アデオラさんと一緒いっしょにロケットのねこかたまなびましょう。

おまけ

もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/mini-picturebook-lesson-14-look-up-by-nathan-bryon-dapo-adeola/)で見ることができます。

ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020

ネイサン・ブライオン(作者)とダッポー・アデオラ(イラストレーター)による 「上を見て!」, 出版元しゅっぱんもとPuffin 2019

動画どうが©  Puffin Time for Stories