始める前に
○ 必要なもの
タブレット,パソコンやスマートフォン
インターネット接続
ヘッドフォン (使いたい方だけ)
辞書(使いたい方だけ)
○ ステップ3の材料
紙,色鉛筆など
○ 必要な時間: 20-30分
ステップ1: 絵本の表紙を見て考えましょう!
絵本の表紙を見て,下にある質問を答えましょう。簡単英語バージョン(お家の人が読む時)と日本語バージョンがあります。やりやすい方を選んでください。

簡単英語バージョン(お家の人が読む時)
1. 見る 表紙を見て,描かれている人の見た目を説明しましょう。(大きさ, 服, 年齢など)
“Look at the people. How old are they? What color are their clothes?”
2. 調べる 絵本のタイトルは「きょうはみんなでクマがりだ」です。普段,クマはどういう所に住んでいますか?調べましょう。
“Where do bears live? Let’s check.”
3. パーソナライズ クマを見たことがありますか?どこで見ましたか?見たクマを説明しましょう。
“Have you ever seen a bear? Where? Was it big? What color? “
辞書問題 4. 確認 ’grass’や’river’,’mud’, ‘forest’, ‘snow storm’, ‘cave’は日本語で何と言いますか?
“What does ‘grass’ mean? What does ‘river’ mean? What does ‘mud’ mean?What does ‘forest’ mean?What does ‘snow storm’ mean?What does ‘cave’ mean?Let’s check!”
辞書問題 5. 確認 ’over’や’under’,’through’は日本語で何と言いますか?
“What does ‘over’ mean? What does ‘under’ mean? What does ‘through’ mean? Let’s check!”
6. パーソナライズ もしあなたがクマと出会ったらどういう気持ちになりますか? 何をしますか?
“If you met a bear how would you feel? What would you do?”
日本語バージョン
1. 見る
表紙を見て,描かれている人の見た目を説明しましょう。(大きさ, 服, 年齢など)
2. 調べる
絵本のタイトルは「きょうはみんなでクマがりだ」です。普段,クマはどういう所に住んでいますか?調べましょう。
3. パーソナライズ
クマを見たことがありますか?どこで見ましたか?見たクマを説明しましょう。
辞書問題 4. 確認
‘grass’や’river’,’mud’, ‘forest’, ‘snow storm’, ‘cave’は日本語で何と言いますか?
辞書問題 5. 確認
‘over’や’under’,’through’は日本語で何と言いますか?
6. パーソナライズ
もしあなたがクマと出会ったらどういう気持ちになりますか? 何をしますか?
ステップ2:絵本を聞いたり,見たりしましょう!
おすすめの見方:
1回目は,動画を最後まで見る。
2回目は,動画を時々止めて絵を見る。
3回目の前に,下にある質問を読む。動画を見た後にチャレンジしてみよう。話すスピードが早いので,動画は一回だけではなく何回も見るのがベスト!全部の質問に答えなくても大丈夫です。できるところまでやってみよう!
絵本はこちら:
動画の質問(A)
- 絵本の話を聞いて,マイケル・ローゼンと一緒にジェスチャーをしましょう。
- 登場人物が通っていた五つの物を言ったり書いたりましょう。
- 登場人物はどうくつで何を見つけましたか?何をしようとしましたか?
動画の質問(B)
- もう一回絵本の話を聞いて,マイケル・ローゼンと一緒にジェスチャーをしましょう。
- 登場人物は,家に戻ったとき何をすることを忘れましたか?
- 登場人物は,何を二度としないと決めましたか?
ステップ3: 次の中 からやりたい活動を選んで絵本を楽しもう!活動をいくつでも選んでいいよ!
復習・動く
もう一回動画を見て,マイケル・ローゼンと一緒にジェスチャーをしましょう。
作る
あなたの家や近所の周りでのクマがりを予想して,絵を描いたり物語を書いたりしましょう。
見つける
下のおまけのところにあるクマのホイールからダウンロードして,八つのクマの種類を見つけましょう。
思い出す
どうくつに着く前に通った五つのものを思い出しましょう。
自分の意見
絵本の中で一番好きなところはどこですか?理由も考えましょう!
伝え合う
作ったものをお家の人や先生に見せましょう!
おまけ
クマのホイール①と②のワークシートはこちら:ワークシート
クマのホイールの答えはこちら:答え
もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/pepelt-mini-picturebook-lesson-5-we-are-going-on-a-bear-hunt/)で見ることができます。
ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020
マイケル・ローゼンによる 「きょうはみんなでクマがりだ」, 出版元Walker & Company, 1989
動画© Walker Books