始める前に
○ 必要なもの
タブレット,パソコンやスマートフォン
インターネット接続
ヘッドフォン (使いたい方だけ)
辞書(使いたい方だけ)
○ ステップ3の材料
紙,色鉛筆など,
○ 必要な時間: 20-30分
ステップ1: 絵本の表紙を見て考えましょう!
絵本の表紙を見て,下にある質問を答えましょう。簡単英語バージョン(お家の人が読む時)と日本語バージョンがあります。やりやすい方を選んでください。
絵本の表紙:

絵本のタイトルのページ:

簡単英語バージョン(お家の人が読む時)
1. 見る 表紙を見て, 見えるものを言いましょう。
“Look at the book. What can you see?”
2. 見る 表紙に見える生き物の見た目を説明しましょう。 (目, 耳, 色など)
“Look at the creature. What color? Big? Small? Long ears?”
3.考える 絵本の英語のタイトルは「ビーグー」です。生き物の名前は何だと思いますか?なぜ空を見ていると思いますか?どこにいますか?どんな風に見えますか?
“What’s her name? Where is she? Why is she looking at the sky? How does she look?”
4. 予想 タイトルのページ(二つ目の写真)を見てください。ビーグーには何があったと思いますか?どこから来たと思いますか?
“Look at this picture. What happened to Beegu? Where is she from?”
5. 予想 宇宙人はどんな風に話すと思いますか?
“How do aliens speak?”
辞書問題 6. 確認 ‘spaceship’や’lost’, ‘alone’ , ‘hopeful’は日本語で何と言いますか?
“What does ‘spaceship’ mean? What does ‘lost’ mean? What does ‘alone’ mean? What does ‘hopeful’ mean?Let’s check!”
日本語バージョン
1. 見る
表紙を見て, 見えるものを言いましょう。
2. 見る
表紙に見える生き物の見た目を説明しましょう。(目, 耳, 色など)
3.考える
絵本の英語のタイトルは「ビーグー」です。生き物の名前は何だと思いますか?なぜ空を見ていると思いますか?どこにいますか?どんな風に見えますか?
4. 予想
タイトルのページ(二つ目の写真)を見てください。ビーグーには何があったと思いますか?どこから来たと思いますか?
5. 予想
宇宙人はどんな風に話すと思いますか?
辞書問題 6. 確認
‘spaceship’や’lost’, ‘alone’ , ‘hopeful’を日本語で何と言いますか?
ステップ2:絵本を聞いたり,見たりしましょう!
おすすめの見方:
1回目は,動画を最後まで見る。
2回目は,動画を時々止めて絵を見る。
3回目の前に,下にある質問を読む。動画を見た後にチャレンジしてみよう。話すスピードが早いので,動画は一回だけではなく何回も見るのがベスト!全部の質問に答えなくても大丈夫です。できるところまでやってみよう!
絵本はこちら:
動画の質問(A)
- ビーグーは何の動物や人,物に話しかけましたか?
- ビーグーは誰が自分を呼んでいるように聞こえましたか?本当は何でしたか?
- ビーグーは何で友達が欲しいですか?
- スーツケースを持っている男の人は何をしましたか?
- どんな四本足の友達を見つけましたか?一緒に残りましたか?何でですか?
- とてもいい友達たちが見つかりました。誰でしたか?一緒に何で遊びましたか?ビーグーは嬉しかったですか?何で遊びが終わりましたか?
- ビーグーが初めて習った英語の言葉は何でしたか?
動画の質問(B)
- 誰がビーグーを呼んでいましたか?
- ビーグーが地球の中で一番好きな人たちは誰でしたか?
- ビーグーは地球の大きい生き物と小さい生き物をどんな風に思っていましたか?
- ビーグーは誰に対して自分のことを忘れないでほしいと思っていますか?
ステップ3: 次の中 からやりたい活動を選んで絵本を楽しもう!活動をいくつでも選んでいいよ!
復習
もう一回動画を見て,ビーグーが話しかけた動物や物,人を思い出しましょう。
復習
もう一回動画を見て,ビーグーが言っている言葉を考えましょう。各場面で何を言っているかな。
モノマネ
もう一回動画を見て,アレクシス・ディーコンさんと一緒にビーグー語をしゃべりましょう!
調べる
宇宙人は本当にいると思いますか?三つの例を調べましょう。
作る
自分の宇宙人を描きましょう。
作る
新しい惑星や国ではどんな生活をしていると思いますか?想像して絵や物語を作りましょう。
気付く・モノマネ
ビーグーの耳がまっすぐ立っていて,目が大きく開けている時,ビーグーはどんな気持ちですか?ビーグーの耳が下がっていて,目が閉じている時はどんな気持ちですか?ビーグーが嬉しい時や悲しい時などの表情や言っていることを考えて,ビーグーの真似をしましょう。
パーソナライズ
もし自分が誰も知らないまま新しい惑星や国にいったらどういう気持ちですか?もしあなたが新しく日本に来た誰も知らない人に会ったらどう助けますか?
パーソナライズ
いつもは学校で何の遊びをしていますか?ビーグーはその遊びを好きだと思いますか?一緒に遊んだらどうやってその遊びのやり方を教えますか?
考える
この絵本で作者がみんなに言いたいことは何だと思いますか?
自分の意見
絵本の中で一番好きなところはどこですか?理由も考えましょう!
伝え合う
作ったものをお家の人や先生に見せましょう!
もっとやりたい時
絵本の動画の続きを見て,ビーグーの描き方を学びましょう。
おまけ
もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/mini-picturebook-lesson-16-beegu-by-alexis-deacon/)で見ることができます。
ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020
アレクシス・ディーコンによる 「ともだちになって」, 出版元 Red Fox 2004
動画© Puffin