始める前に
○ レッスンのレベル: 英語上級レベルの小学生
○ 必要なもの
タブレット,パソコンやスマートフォン
インターネット接続
ヘッドフォン (使いたい方だけ)
辞書(使いたい方だけ)
○ ポエムの材料
紙,鉛筆
○ 英語のスキル: 聞く, 語彙(動詞), 話す(音読)
○ 他の教科の関連:歴史, ダンス, 演技, 自然科学
○ 道徳関連: いじめ, 友情, 力をつける方法
ステップ1: 絵本の表紙を見て考えましょう!
絵本の表紙を見て,下にある質問を答えましょう。簡単英語バージョン(お家の人が読む時)と日本語バージョンがあります。やりやすい方を選んでください。

簡単英語バージョン(お家の人が読む時)
1. 見る・説明する 表紙には何が見えますか?見える物を説明しましょう。(色, ライオンの表情や立ち方など)
“Look at the cover. What can you see? Tell me about the lion.”
2. 読む・考える タイトルを読みましょう。ライオンらしくするためにどうすべきだと思いますか?その方法は一つだけですか?考えましょう!
“Read the title. How can you be ‘like a lion’? Is there only one way?”
3. 予想 表紙のライオンの性格を予想しましょう。
“Look at the cover. How does the lion look? Kind? Angry? Let’s guess.”
4. 調べる ライオンの鳴き声, 歩き方, ふだんの行動など調べましょう。
“What do lions do? How do lions walk? What sound do lions make? Let’s check.”
5. パーソナライズ 日中,自分のアイデアを考えていることを英語では「デイドリーム」と言います。日本語では何と言いますか?
“When you have your own ideas during the day, how would you describe them? In English we say ‘daydream’. What do you say in Japanese?
6. パーソナライズ ポエムを読むことが好きですか?一番好きな日本語や英語のポエムがありますか?ポエムを書いたことがありますか?どうやってポエムを書きましたか?
“Do you like reading poems? Do you have a favorite poem (in English or Japanese)? Have you ever written your own poem? How did you write it?”
辞書問題 7. 確認 次の言葉の反対の意味の言葉は何ですか:’big’, ‘good’, ‘fierce’, ‘stuck’, ‘right’。
“What are the opposites of these words: ‘big’, ‘good’, ‘fierce’, ‘stuck’, ‘right’ ? Let’s check!
辞書問題 8. 確認 次の動作を日本語で何と言いますか:’to daydream’, ‘to prowl’,’to chomp’, ‘to growl’, ‘to roar’。
“What does ‘to daydream’ mean? What does ‘to prowl’ mean? What does ‘to chomp’ mean? What does ‘to growl’ mean? What does ‘to roar’ mean? Let’s check!
日本語バージョン
1. 見る・説明する
表紙に何が見えますか?見える物を説明しましょう。(色, ライオンの表情や立ち方など)
2. 読む・考える
タイトルを読みましょう。ライオンらしくするためにどうすべきだと思いますか?その方法は一つだけですか?考えましょう!
3. 予想
表紙のライオンの性格を予想しましょう。
4. 調べる
ライオンの鳴き声, 歩き方, ふだんの行動など調べましょう。
5. パーソナライズ
日中, 自分のアイデアを考えている時を英語では「デイドリーム」と言います。日本語では何と言いますか?
6. パーソナライズ
ポエムを読むことが好きですか?一番好きな日本語や英語のポエムがありますか?ポエムを書いたことがありますか?どうやってポエムを書きましたか?
辞書問題 7. 確認
次の言葉の反対の意味の言葉は何ですか:’big’, ‘good’, ‘fierce’, ‘stuck’, ‘right’。
辞書問題 8. 確認
次の動作を日本語で何と言いますか:’to daydream’, ‘to prowl’,’to chomp’, ‘to growl’, ‘to roar’。
ステップ2:絵本を聞いたり,見たりしましょう!
おすすめの見方:
1回目は,動画を最後まで見る。
2回目は,動画を時々止めて絵を見る。
3回目の前に,下にある質問を読む。動画を見た後にチャレンジしてみよう。話すスピードが早いので,動画は一回だけではなく何回も見るのがベスト!全部の質問に答えなくても大丈夫です。できるところまでやってみよう!
絵本はこちら:
動画の質問(A)
- 他のライオンたちにとって「ライオンらしくする方法」とはどんなことですか?
- ライオンたちは他の動物を捕まえると何をしますか?
- レナード(ライオン)は何をすることが好きですか?
- レナードは自分の「考える坂」で何をしますか?
- レナードは言葉で何をしましたか?
- レナードがアヒルと会う時に一旦動画を止めてください。アヒルの表情を見てください。アヒルはどんな気持ちだと思いますか?この後に何がおこると思いますか?
- アヒルの名前は何ですか?レナードはアヒルに何を言いましたか?
- レナードとマリアンヌは一緒に何をしましたか?
動画の質問(B)
- 他のライオンたちはレナードのことを何と言いましたか?
- それを聞いてレナードはどんな気持ちですか?マリアンヌは何を言いましたか?
- レナードとマリアンヌは自分たちの考えや気持ちで何をしますか?
- レナードは言葉は何ができると言いましたか?あなたもそう思いますか?
ステップ3: 次の中 からやりたい活動を選んで絵本を楽しもう!活動をいくつでも選んでいいよ!
復習・モノマネ
もう一回動画を見て, エッド・ヴィアさんと一緒に「クランチ, クランチ, チョンプ」を言いましょう!
復習
レナードが好きなことやマリアンヌと一緒にしたことを思い出しましょう。
演じる
レナードがマリアンヌに自己紹介をした場面を思い出しましょう。レナードが別な動物に自己紹介することを演技しましょう。
考える
言葉は世界を変える力を持っていると思いますか?レナードの言葉が他のライオンたちを考えさせたと思いますか?なぜそう思いますか?(イラストをよく見てください。)
作る
オリジナルのレナードとマリアンヌのポエムを作りましょう。
説明する・比べる
レナードは何が上手ですか?あなたは何が上手ですか?
パーソナライズ
レナードとマリアンヌは考えたい時に「考える坂」に行きます。あなたが考えたい時の特別な場所はありますか?
トランスランゲージ
映画のライオン・キングの主人公のシンバの名前はスワヒリ語で「ライオン」を意味します。ライオン以外に他の同じ意味の日本語の言葉はありますか?
考える
この絵本で作者がみんなに言いたいことは何だと思いますか?
自分の意見
絵本の中で一番好きなところはどこですか?理由も考えましょう!
伝え合う
作ったものをお家の人や先生に見せましょう!
もっとやりたい時
- 動画の続きを見て, エッド・ヴィアさんと一緒にレナードの描き方を習いましょう。
- レナードとマリアンヌが読んだポエムを探して読みましょう。読んだポエムはエミリー・ディキンソンによる「「希望」は羽をまとった姿で」 “Hope” is the thing with feathers と ロバート・フロストによる「歩むもののない道」”The Road Not Taken”。英語の読むことが難しい方は日本語のバージョンを探して読みましょう。
- リンクから動画を見て, パリで演奏したライオン・キングのサークル・オブ・ライフを聞いて楽しみましょう。リンク
おまけ
もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/mini-picturebook-lesson-20-how-to-be-a-lion-by-ed-vere/)で見ることができます。
ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020
エッド・ヴィアによる 「ライオンになる方法」, 出版元 Puffin, 2018
動画© Puffin Time for Stories