始める前に
○ レッスンのレベル: 小学校高学年
○ 必要なもの
タブレット,パソコンやスマートフォン
インターネット接続
ヘッドフォン (使いたい方だけ)
辞書(使いたい方だけ)
○ 絵描きの材料
紙,色鉛筆など
○ 英語のスキル: 聞く, 語彙, 話す(説明する, 繰り返す)
○ 他の教科との関連:歴史, 自然科学
○ 道徳関連: 共感, 他人を大切にする, 他人の視点から物事を見る
ステップ1: 絵本の表紙を見て考えましょう!
絵本の表紙を見て,下にある質問を答えましょう。簡単英語バージョン(お家の人が読む時)と日本語バージョンがあります。やりやすい方を選んでください。
絵本の表紙:

簡単英語バージョン(お家の人が読む時)
1. 気づく 表紙を見て, 何が見えますか?子供たちは何人いますか?子供たちは何をしていますか?表紙には,何色がありますか?
“Look at the book. What can you see? How many children? What are the children doing? What colors can you see?”
2. パーソナライズ 表紙の絵のようにパラシュートを使って遊んだことがありますか?
“Look at the cover picture. This is a parachute. Have you ever played with a parachute?”
3. 考える パラシュートを使ってどんな遊びができると思いますか?それは, 楽しいと思いますか?
“What games can you play with a parachute? Do you think it’s fun?”
4. パーソナライズ 絵本のタイトルは日本語で「あなたが大切だ」です。あなたはその言葉を言われたことがありますか?誰がその言葉を言いましたか?あなたはどんな気持ちになりましたか?
“The Japanese title is 「あなたが大切だ」. Has anyone ever said that to you? Who said it? How did you feel?”
5. トランスランゲージ 「You matter]は日本語で「あなたが大切だ」です。同じ意味の似ている日本語はありますか?
“「YOU MATTER」in Japanese is「あなたが大切だ」. Do you know any other Japanese with the same meaning?”
6. 予想 絵本に出てくる小さい生き物を三つと大きい生き物を三つ予想しましょう。
“What 3 small creatures and 3 big creatures are in the story? Let’s guess.”
辞書問題 7. 確認 ‘microscope’や’tide’, ‘pest’, ‘busy’, ‘to fall down’, ‘gassy’, ‘astronaut’, ‘lost’, ‘alone’ は日本語で何と言いますか?
“What does ‘microscope’ mean? What does ‘tide’ mean? What does ‘pest’ mean? What does ‘busy’ mean? What does ‘to fall down’ mean? What does ‘gassy’ mean? What does ‘astronaut’ mean? What does ‘lost’ mean?What does ‘alone’ mean? Let’s check!”
日本語バージョン
1. 気づく
表紙を見て, 何が見えますか?子供たちは何人いますか?子供たちは何をやっていますか?表紙には,何色がありますか?
2. パーソナライズ
表紙の絵のようにパラシュートを使って遊んだことがありますか?
3. 考える
パラシュートを使ってどんな遊びができると思いますか?それは, 楽しいと思いますか?
4. パーソナライズ
絵本のタイトルは日本語で「あなたが大切だ」です。その言葉を言われたことがありますか?その言葉は誰が言いましたか?なたはどんな気持ちになりましたか?
5. トランスランゲージ
「You Matter」は日本語で「あなたが大切だ」です。同じ意味の似ている日本語はありますか?
6. 予想
絵本に出てくる小さい生き物を三つと大きい生き物を三つ予想しましょう。
辞書問題 7. 確認
‘microscope’や’tide’, ‘pest’, ‘busy’, ‘to fall down’, ‘gassy’, ‘astronaut’, ‘lost’, ‘alone’ は日本語で何と言いますか?
ステップ2:絵本を聞いたり,見たりしましょう!
おすすめの見方:
1回目は,動画を最後まで見る。
2回目は,動画を時々止めて絵を見る。
3回目の前に,下にある質問を読む。動画を見た後にチャレンジしてみよう。話すスピードが早いので,動画は一回だけではなく何回も見るのがベスト!全部の質問に答えなくても大丈夫です。できるところまでやってみよう!
絵本はこちら:
動画の質問(A)
一回動画を見て,大体の内容を理解しょう。
動画の質問(B)
もう一回動画を見て質問を答えましょう。(必要を感じた時は動画を一旦止めて大丈夫です。)
- 女の子は顕微鏡を使って何を見ましたか?
- 流れに従わなかったのは何の海の生き物ですか?
- トカゲたちは何色でしたか?
- 何の虫が邪魔者だと言われましたか?
- その虫は誰を噛みましたか?どこを噛みましたか?
- 恐竜たちは何から逃げていましたか?
- ガスが充満していたのは何の星でしたか?
- 宇宙飛行士は誰のことや何について考えていたと思いますか?
- 3分56秒のところで動画を一旦止めてください。八つの窓に見えるものは何ですか?
- 迷子になったのは何の動物ですか?あなたは迷子になったことがありますか?
- 若いものや年を取っているものは誰/何ですか?
- 目で見えないぐらい小さいものは何でしたか?
- 最後のページでは, 男の子はどこから外を見ていましたか?
ステップ3: 次の中 からやりたい活動を選んで絵本を楽しもう!活動をいくつでも選んでいいよ!
復習・繰り返す
もう一回動画を見て, クリスチャン・ロビンソンさんと一緒に「You matter」を言いましょう。
復習・気付く
もう一回動画を見て,各イラストは前のイラストと後のイラストはどんな風につながっていますか?考えましょう!
並べる
あなたの家の窓から鳥が見えます?その鳥の種類は何ですか?
気付く
窓から外を見て,見えるものや見えることを説明しましょう。「自分のことが大切ではない」と思っていそうな人は見えましたか?
描く
あなたが住んでいるところを上から見たときの架空の絵を描きましょう。
調べる
太陽の三つの事実を調べましょう。
自分の意見
絵本の中で一番好きなイラストは何ですか?理由も考えましょう!
考える
この絵本で作者がみんなに言いたいことは何だと思いますか?
伝え合う
作ったものをお家の人や先生に見せましょう!
もっとやりたい時
- 動画の続きを見て,クリスチャン・ロビンソンさんと一緒に恐竜の猫の描き方を学びましょう。
- クリスチャン・ロビンソンさんは世界のもっとも大きいな木(シャーマン将軍の木)のことを話しました。木のことを調べましょう(高さ,年,場所,直径,種類など)。調べた太陽や木の事実を使ってポスターを作りましょう。
おまけ
もとの英語ミニレッスンはPEPELT(https://pepelt21.com/mini-picturebook-lesson-22-you-matter-by-christian-robinson/)で見ることができます。
ミニレッスン©Ellis, G. & Gruenbaum, T. for PEPELT 2020
クリスチャン・ロビンソンによる 「あなたが大切だ」, 出版元 Simon and Schuster Children’s 2020
動画©PBS Kids